Project

General

Profile

マネジメント

コッター

リーダーシップ 変化と動きを作る マネジメント 指示と一貫性を作る
方向性を決める
* ビジョン構築
* 戦略立案
計画と予算の立案
* タイムテーブル作成
* 資源の分配
人々を統率する
* 目標設定
* チーム構築
組織構築と人員配置
* 職場配置
* ルールの決定
動機づけをする
* 活性化する
* 満たされていないニーズを満たす
調整と問題解決
* インセンティブを作る
* 活動の是正

マネジャーの役割 ドラッカー

  1. 仕事を通じて働く人を生かす
  2. 組織が使命・目的を果たせるようにする
  3. 社会への影響を配慮しつつ社会に貢献する

マネジャーの5つの仕事

  1. 目標を設定する
  2. 組織する
  3. 動機づけを行う
  4. 評価する
  5. 人材を育成する

パスゴール理論

「構造づくり」と「配慮」に関するリーダーシップ研究および動機づけの期待理論から主な要素を抽出している。
フォロワーの目標達成を助けることはリーダーの職務であり、目標達成に必要な方向性や支援を与えることは集団や組織の全体的な目標にかなうという理論である。
パスゴールという用語は、有能なリーダーは道筋(パス)を明確に示して従業員の業務目標(ゴール)達成を助け、障害物や落とし穴を少なくすることにより道筋を歩きやすくするという確信に由来する。

パスゴール理論の構造

  • リーダーの行動(指示型、支援型、参加型、達成思考型)
  • 環境的条件即応要因(タスク構造、公式の権限体系、ワーク・グループ)
  • 部下の条件即応要因(ローカス・オブ・コントロール、経験、認知された能力)
  • 結果(業績、満足度)

パスゴール理論から導き出される仮説

  • 指示型リーダーシップは、タスク構造が高度でうまく配分されているときよりも、曖昧でストレスの多い時に、より大きな満足につながる。
  • 支援型リーダーシップは、部下が明確化されたタスクを遂行しているときに高業績と高い満足度をもたらす。
  • 指示型リーダーシップは、高い能力や豊富な経験を持つ従業員に対してはくどすぎる可能性が高い。
  • 公式の権限関係が明確かつ官僚的であるほど、リーダーは支援的行動を示し指示的行動を控える必要がある。
  • 指示型リーダーシップは、ワーク・グループ内に相当なコンフリクトが存在するときには従業員に高い満足度をもたらす。
  • ローカス・オブ・コントロールが自分の内部にある部下(自分の運命は自分がコントロールすると信じている人々)は、参加型のスタイルに最も満足する。
  • 達成志向型リーダーシップは、タスク構造があいまいなときに、努力すれば高業績につながるという部下の期待を増す。